スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2013年05月31日

トールハンマー

あれは先週のゲームのこと。
フィールド中央に突っ伏してました。
左が低くて右が高い地形で左右警戒しなきゃいけないあまり良くないポジションだったんですが、前方にはブッシュがあるのでなんとかなると思って突っ伏してました。

そのとき左に敵の現れまして。スコープで覗くと4倍で腰以上が丸々入ってまして、敢えてヘッドショットを狙わなくてよいシチュエーション。

「Fire, Fire, Fire」

私の中のトロイが呟く。

「G.Iダーイ」

私の中のヴェトコンが呟き、引き金をそっと引く…

「…!!」

撃てない!

コッキングも出来ない!マガジンは問題ない!安全装置も解除してある!だけどロックしてる!!
その間に敵はふたたびブッシュの中に…。

・・・。

程なく撃たれてフィールドアウトしたんですが、とても悔しさが残りました。
好条件にもかかわらず、物理的に撃てなかったのですから。

バックアップでM14を使うことにしたんですが、見かねたsaki先生が直してくれて結局終日VSRでした。
しかしながらあのような条件でエイミングできたのはあの1回きり。
その後の戦果はさっぱり。まだまだです。

まあサバゲしてれば何回かあるシチュエーションですが、ずっとあの時の事が気にかかってましてこの記事を書いた次第です。
  
タグ :VSR


Posted by corgi  at 11:32Comments(0)サバゲ

2013年05月23日

航空自衛隊美保基地航空祭

タイトルのまんまです。
先週日曜は航空祭で3年ぶりにブルーインパルスが来るとかなんかで音咲さんとマイサウのメンバーの方とで行って参りました。実は私は20数年ぶりで小さい頃C-1に乗った思い出くらいしかありませんでして、妙にワクワクしてました。

7時に集合して基地についたのは9時頃。
すでに基地内には車は止めることができず、基地の外に車を止めシャトルバスで基地に向かうことに。
で、到着して少しすると雨が降ってきまして、天気が怪しいなとは思ってたのですが予想より早く降って来ました。展示訓練が中止にならないか不安でしたが、シャトルバスで移動中にC-1やT-400が離陸していたので安心しました。

ハンガー前にはC-130をはじめにYS-11、救難隊のUH-60J、陸自のOH-1などなど様々な航空機がずらりと。
展示訓練前に隊員の方たちと写真をパシャリ。


はじめはT-400の展示訓練にはじまりC-1の展示訓練が始まりました。
編隊飛行に物資投下、空挺隊員降下と色々見せてくれました。空挺隊員は地元出身者で選抜されているようで各名前がよびあげられていました。郷里に錦といったとこでしょうか。




続いてF-15J…なんですがしばらく時間があったので同じく基地内で展示していた出雲の第13偵察隊の車両見学をしました。
軽装甲機動車に高機動車、偵察用オートバイなどなどが展示してあり、オートバイにはまたがってみました。


隊員の方「車体を起こしてもいいですよ」
corgi「あ、足が届かないので…」
隊員の方「あっ…」

そうこうしてると耳を劈くような音とともにF-15Jがやってきました。

アクロバティックな飛行はありませんでしたが、歓声があがってました。

F-2

個人的な感想になりますが、単発のF-2の方が音がすごかったように感じます。F-15Jは耳に響くけど、F-2は腹に響く感じ。ハンガー内にいたのですが

「お゛お゛お゛お゛お゛」

と少し唸ってました。泣き出す赤ちゃんもちらほら。

その後はハンガー内の展示を見て回りました。

空自のCQBの訓練で一番気になった写真です。9mm機関けん銃にダットサイトが付いてます。

あとこれ

すごいマッソーな写真ですが、こちらは第1空挺団のブースです。
降下用の落下傘を背負える体験コーナーがありました。もちろん私も背負いました。15kgあるそうです。

上のマッソーな写真と対照的ですね、はい。


そしてお昼時になったので何か食べようと色々探したのですが、どこもいっぱい。場所によってはすでに完売。そして一向に止まない雨。もちろん靴はグズグズ、途方にくれた末に買ったのはソーセージとハム。それでも私のお腹は適度に満たされました。救難展示で試食用に配ってた救難糧食(1つ270kCal)のおかげです。ほんとありがとうございました。

午後は救難展示訓練から始まりました。
じつは私はブルーインパルスよりもこっちのほうが興味あったりします。
地上展示してあったUH-60Jが離陸し、救難員がラペリング降下。そして要救助者と救難員を収容して離脱という作業を雨という天候に加え若干の風があったにもかかわらず難なくこなしていました。救難員の手際も見事でしたが、微動だにしないホバリングのUH-60Jに感動しました。


その後は航空祭のメイン、ブルーインパルスです。
天候が天候なため訓練空域の気象を確かめながらの展示でした。そのため若干少ない時間の展示であったように思えます。


こんな感じで今年の航空祭は幕を閉じました。
会場には延べ6万人も来場していたそうです。

自衛官の皆様すばらしい展示訓練を見せていただきありがとうございました。
一般人の想像を超える訓練の末にあの一糸乱れぬ展示ができるのだと思います。
ありふれた言葉ではありますがこれからも日本のために頑張っていただきたいと思います。  


Posted by corgi  at 20:12Comments(5)自衛隊

2013年05月15日

ラフレシア

私には栃木に仲の良い友人がいます。
仮にシヴァとしましょう。
彼は就職して島根→三重→群馬→千葉と転々として現在栃木に落ち着いてます。栃木でも思いきり茨城よりなのでサバゲフィールドがたくさんある印西市まで二時間弱なので私としてはちょっと羨ましかったり。
ただ仕事は忙しいらしく連絡無精でもあり、メールは高確率で一方通行(レベル4)、なので半強制的に週2、3度スカイプで通話してます。
だいたい1時間ないし2時間は当たり前に話してます。(4割くらいの確立で彼が寝落ちする。)
内容は共通の趣味や世間話などが多いが最近はサバゲ。

実は数ヶ月前から徐々にサバゲに引き込んでます。
それと言うのも彼は実家に帰りたがっており、帰った際に友人が私含め数人(県外生活が長いため)なのを気にしており、友人を作るコンテンツとしてサバゲに誘っている次第です。
自身のブログやチームのブログを紹介してみたり、兄さんのブログやコラムを紹介してみたりしてます。
兄さんのブログは好きらしくいつも読むたびに爆笑しているようです。
で通話しつつリンクを貼って、挙句エクセルで費用を試算して見せたりと水戸黄門ばりのおせっかいをした結果、

シヴァ「サバゲってどんぐらいお金かかんの?」

と少し踏み込んできたのが4月


シヴァ「)ストックってどこ?これどう構えたらいいの?なんでストックたためるの?(ハイパー道楽のページを見ながら」
 〃 「迷彩服はこれがいいかなあ(A-tacs FGを見ながら)」
 〃 「あー、ファンあった方がいいかなあ(マルイのプロゴーグルを見ながら)」
というとこまできたのが一昨日。
これでもサバゲするということが既定路線となりました。




とりあえず昨日も「最低限これがあればサバゲできるよ(ニッコリ」というメールをダメ押しで送ってみた。

実家に帰れば私の戦友になることになります。
もし帰れなければ…I塾に入れてもらおうかなと思ってます。

一度ハマればとことんのめり込むタイプの勤勉的な彼なんでどういうタイプになるか楽しみです。

私は新しい銃云々の前に減量を努力しないといけません。
  

Posted by corgi  at 07:09Comments(0)雑談

2013年05月10日

モンド・グロッソ

狙撃ってのはなかなか忘れねぇ。
撃ったことも撃たなかったことも・・・。 
―ルツ―


さて、3ヶ月が過ぎたゆき君。2回り大きくなりました。
だんだんアクティブになってきおります。
やっと混合ワクチンと狂犬病ワクチンが終わったので散歩もこなすようになりました。
意外と内弁慶でして、外の環境になれない頃は

こんな感じで自転車が近くを通ると驚いて脱糞もしたり。

また血統書もつけました。血統書はそれ用の名前が必要だということでつけた名前がこれ

血統書見たら四代前まで遡ることができました。爺ちゃんは品評会で1位取ったらしいですがどれかわかりませんでした。
でそのころからちょっと困ったことがありまして、勃○を頻繁にするんです。
「お前はホモなのか?」
というくらい特に私に興奮するようでして…。育て方間違えたかな。
もしフィールド連れてって男スメルに興奮して勃○しっぱなしだったらどうしようか。

けどまあ今のこところ健康に育っているので何よりです。
  
タグ :秋田犬


Posted by corgi  at 20:41Comments(0)Matagi dog

2013年05月06日

Little match ammo

狙撃に関して私は0.25gの弾を使ってるんですが、そろそろなくなってきまして。
特に飛距離などに関して不足はないんですが、
「狙撃するならパーツにこだわるのもいいけど弾にもこだわってみたら?」
ともアドバイスされたこともり、これを機に0.28gに換えてみようと思いまして、2年近く未開封だったマルイのスペリオールを前回のテストゲームで0.25gがなくなり次第使用する予定だったんですが、0.25gがなくなった時点でゲームが終わりとなり使用は次回に持ち越されました。

とりあえずM14試射をして適正ホップにはしたんですが、飛距離が若干落ちたような気がします。

あとG&Gのベアリング研磨の0.28gも買ったので、これも使ってみたいと思います。


たぶんこれまでよりブッシュを貫けるかな…と思ったり。
来週の定例会での使用が楽しみです。  

Posted by corgi  at 23:00Comments(0)road to sniper

2013年05月04日

二重の極み

ゴールデンウィーク、特に行くトコがない。
そんな中大社会のtadaさんからボルトアクション限定戦のお誘いがチームに来ました。
メンバーは色々予定があり、結果私が参戦することに。

道中はGWの影響で自動車道が山陰では珍しく渋滞していてなかなか進まない。予定の時刻に遅れてしまう。私にしては珍しく
「f○ck!」とか「sh○t!」を連呼していました。

予定の時刻より1時間遅れて到着したら、松江からの参加組も渋滞に巻き込まれて遅れているようでゲームは始まっていませんでした。なので午前中は1ゲームのみでした。
で、とりあえず記念写真。


大社フィールドは2回目、ボルト限定戦も2回目なんですが、特にフィールドの感じがなかなか掴めなくて慣れるまで苦労しました。なので戦果は推して測るべし。

皆さん色々ボルトアクションをもってこられてましたが、なかでもレアだったのはアサルトさんのタナカ M40カートリッジタイプ

リアルカウントインナーボックスマガジンなので5発撃ったらあとは1発ずつ装填されてました。
私もこれにやられました。アサルトさんには前回のM200と今回のM40で2回カートリッジタイプにやられております。カートリッジと私は結ばれてしまう関係。ここ大社フィールドにおいては(笑)

だらず弾さんのブログでも紹介されていましたがなるさんのKA 新型 Blaser R93 です。撃っているのは同じく渋滞に巻き込まれて遅れられたJOUさん。

これヨルムンガンド読んで以来気になっていたんですが、実際撃ってみて感じたのは意外な軽さ。
公称3,170gの割に軽く感じました。バランスも良かったです。分解も楽そうですし、気密の問題を解決すれば良い銃になるんじゃないでしょうか。


あと、tadaさんとシアストーンのスコープの検証をしてみました。
スコープを覗かれて対物レンズをみて松花粉がついていることを指摘されたので自作ハニカムふきふきして再度覗かれた時
「あー、全然こっちの方が明るいわ」
これは自分の確認不足だったのですが、野外での比較をしていなかったので発覚したことでして。
tadaさんに私のGスペを持ってブッシュに入ってもらいましたが、対物レンズ径がでかいのでよく目立つ。ぶっちゃけブッシュの中で一眼レフ構えてるようなもんです。角度によっては陽光を反射して余計目立つ。だけどハニカムをつければ明るさが半減してしまう。


その後とりあえずハニカムフィルターを外してゲームしてみましたが、見える見える。3倍良く見える(当社比)
索敵して味方に教えるのに捗りました。ただこれボルト限定だからできることからの思ったりします。対アタッカーなどで今回より距離が近い場合、このレンズで位置が暴露したら電動ガンで集中して撃ち込まれるんじゃないかと。



あとtadaさんと多く話す機会を持てたことはスナイパー見習いをする私としては良い収穫だったと思います。今後の参考させていただくこと多々あります。

で、明日は臨時ゲームも久々の遠出で疲れも少し残ってますが、前述のこと考えながらやってみようかなと思ってます。  


Posted by corgi  at 21:05Comments(2)サバゲ

2013年05月01日

ヘッドロック


不満がないのが不満というか、何かしてないと落ち着かないというか。
そういう性分の私。
今のターゲットはGスペ

「あーしたい」
「こーしたい」
が先行してまして、チームメンバーに聞いたりネットで検索したりの数日間。
でいろいろアドバイスしていただいた結果は
「弾やバレルのゴミの有無など基本的なことを見なおしてみては」
と言うことでした。
まずは個人的にボルトのコッキングが前からしっくりこなかったのが気になっていたのでそれをまずは解消すべきと考えました。
分解すらしたことないので、とりあえず分解方法を調べて、MASAさんなら解消方法が分かると思いMASAさんちへ。

ぱっと見てもらってすぐに問題点は分かりました。
社外製のノズルがパッキンに対してタイトだからボルトを戻す最後で窮屈になるようでした。
バレルを覗くとゴミみたいなのがちらほらしてたのでティシュでふきふき。

そんで分解にうつり、パッキンをとりあえず交換。
パッキンには気密を高めるために加工がしてありま…このGスペ、実はメンバーから譲り受けたもので私はてっきりノーマルと思って使っていたのですそれすら知りませんでした。

交換してチャンバーを元に戻して再度組み込みとりあえず完成。パッキンの位置をMASAさんに確認してもらうとNGがでたりしましたが。
ボルトの戻りの件はノズル自体の交換が必要らしく
明日試射をして以前と比較したいと思います。


今回の件から得た教訓は
「本木に勝る末木なし」
「木は本から」
というか先に前のめりになりすぎて足元を見ていなかったと反省しました。

元々のこの癖が強かったのですが、こういうところでモロにでました。思えば今までも然り。
自分が持っている銃に自分で全て対処できるかいうと自信はありません。人のなんて言うに及ばずです。
例えばの話、これが実戦なら話になりません。銃がジャムって原因分からずテンパッてるところを眉間撃たれて…ってモブみたいな死に方すると思います。

枝が伸びるのは幹がしっかりしているからこそ。
これを忘れず頑張りたいです。

一度ブートキャンプ行って性根を入れ替えるべきでしょうか。
  

Posted by corgi  at 22:00Comments(2)road to sniper